妊娠中に気をつけないといけないことって意外と多いですよね。
転ばないように、お腹を冷やさないように、アルコールを控えるように…など、周りからも強く言われました。ただ、妊娠中も仕事をしていた私は『走らない』はあまり守れませんでしたし、冷える職場で『お腹を冷やさない』にも気を配れませんでした。
もちろんアルコールは控えて、禁煙はしましたけど…。
それよりも一番気をつけていたのは『カフェインの摂取』!
妊娠前からですが、私はかなりガブガブの水分を取らないとダメで、1日に約3リットル以上はお茶やジュースを飲んでいました。一般的な人に比べるとかなり飲み物を飲む私ですが、とりわけ大好きなのがミルクティー。
毎日1リットルパックのミルクティーを買い、仕事中にそれを全て飲み干していました。足りない時は自販機のミルクティーを買うことも…。
しかし、妊娠中はカフェインは控えなければいけません。一杯程度ならOKと助産師さんに言われたので、毎日一杯だけ食後に飲んでいましたが『それだけでは足りない!』と自販機に足が向くこともありました。
元々あまり飲まない人からすると、そこまで『気をつけないといけない』ことではないかもしれません。ただ、私のように『紅茶大好き!』な人は、本当に気をつけないといけませんし、かなり辛かったです。
そして、出産後。
母乳育児のため『カフェイン我慢』はまだ続いています…。
私が妊娠中に気をつけていたこと一覧
私が妊娠中に気を付けていたことを箇条書きで紹介します。
何かの参考になれば幸いです。
1.飲食物
- 糖分、塩分、刺激物を取り過ぎない
- 生物、古い食べ物には要注意
- 体を冷やさないように飲み物は常温で。
- カフェインのない飲み物を飲む⇒麦茶かルイボスティー
- コーヒー、紅茶は一杯まで。
- バランス良く食べる、偏った食事にならないように。
- 妊娠初期は葉酸をたくさんとるように心がける
- 妊娠初期はうなぎ、レバー、マグロ食べ過ぎない
- 昆布も要注意
- サプリメントで栄養素カバー
2.運動
- 適度な運動をこころがける、散歩する
- 激しい運動を避ける
- 重いものを持たない
- マタニティヨガをする
- 転ばないように気をつける
3.服装
- ペタンコ靴、ヒールの無い履きやすい靴を履く
- お腹周り、胸回りのゆったりした服を着る
- マタニティ服、下着を着用
- お腹を冷やさないように常に腹巻着用
- 靴下着用で足も冷やさない
- トコちゃんベルトを着用
- 爪をのばしすぎない
4.持ち物
- 常に母子手帳を携帯する
- マタニティマーク見える位置につける
- 安産守り
- 診察カードや皆の電話番号のメモを携帯する
5.心
- イライラしない
- ストレスを溜めない
- 好きな曲を聴いてリラックス
- ストレス発散すること
- 常にお腹に話しかける、手をあてる
- 良く笑う
- 色んな景色を見る
- 色んな体験をする
- 赤ちゃんを楽しみに待つ事
こうして書き出してみると、妊娠中に気を付けないといけないことは意外と結構多いことに気付きます。
ただ、やっぱり自分の好きなものを我慢し続けるとそれなりにストレスが溜まってしまうので適度に発散した方がいいですよ。